今日のテーマは、「人が行動する理由、行動しない理由」
自身の行動、他者の行動について興味のある方におすすめです。
人が行動する理由、行動しない理由
人が行動する理由、行動しない理由は本当にさまざまです。
心理的な理由もあれば、身体的な理由、エネルギー、
承認欲求、社会的欲求、自己実現のため
一言で語れないのが、行動の理由です。
一つ言えることは、
行動する人は、誰に言われなくても、自分で行動する。
ということ。
あれをやったほうが良い、こうした方が良いと、
細かいことを言わずとも、やる人はやります。
反対に行動しない人の特徴は、
「本人が納得しないと動かないこと」です。
これは良い悪いではなく、
そういう性質がある。ということ。
動かないのではなく、本人の中では咀嚼していたり、
内観が進んでいて、ある時急に動き出します。
こういう場合は、ヒントだけ提示しておき、
本人がやりたくなった時にやるのが一番です。
なぜやらないのか、
いつまでにやるのか、
問い詰めても意味がありません。
それぞれがそれぞれのペースで
やる時はやるのです。
それを見守るのが、身近な人の役割だと僕は思います。
自分のコントロールできることに注力する、とは
こういうことだと思います。
ご参考になれば幸いです。
毎日の発信は皆様の口コミ・ご紹介のおかげです
メルマガ・ブログはシェア歓迎、リンクフリーです^^
■無料簡易診断
セッションやサポートに興味はあるけれど、
どんな雰囲気か知りたい。という方は
まずは、無料の簡易診断をお試しください。
独立・起業など、自分らしい生き方・表現を通して活躍、貢献していきたい方
【無料診断】本質起業コーチング 自分生きビジネスで独立・起業したいあなたへ
https://www.reservestock.jp/page/fast_answer/5349
