自分が何者か、は大した問題ではない
一体自分は何者なのか
これから何をしていくのか
こうした考えを持っている方は多いのではないでしょうか。
僕自身、20代前半〜およそ10年に渡り、
ずっと考え続け、また行動してきたように思います。
しかし、結果10年経ってみて思うことは、
自分が何者であるかは、大した問題ではないということです。
ある時はリフォーム屋
ある時はアフィリエイター
あるときは、会計ソフトのアドバイザー
あるときは、起業家
あるときは、夫
あるときは、配達員
肩書や役割というものは、その時の状況に合わせて変わっていくものであって
その人の本質的な価値とは関係がありません。
リフォーム屋でなくなったからといって、
価値が下がるわけでも
起業家になったから偉くなるわけでもない。
ただ、経験が増えていくだけ。
その経験や蓄積された哲学が誰かの役に立つ。
振り返ってみると、あのときの経験があったから今がある。
そう思えるのだと思います。
今取り組んでいることがなんであれ、きっと10年後振り返ったとき
良かったと思うのだと思います。
何かご参考になれば幸いです。
毎日の発信は皆様の口コミ・ご紹介のおかげです
メルマガ・ブログはシェア歓迎、リンクフリーです^^
■無料簡易診断
セッションやサポートに興味はあるけれど、
どんな雰囲気か知りたい。という方は
まずは、無料の簡易診断をお試しください。
独立・起業など、自分らしい生き方・表現を通して活躍、貢献していきたい方
【無料診断】本質起業コーチング 自分生きビジネスで独立・起業したいあなたへ
https://www.reservestock.jp/page/fast_answer/5349
