人生の中で、諦めそうになることってありますよね。
自分には、無理なんではないか。才能がないのではないか。
もっともらしい言葉ですが、それって本当でしょうか。
全力で取り組んだならまだしも、本気で取り組んでもいないのに、
無理だ、才能がないと決めつけていないか。
意外と、無意識でこのプロセスは行われることが多いです。
そもそも何が無理なのか、
できない理由を解明した方がよいかもしれません。
単にやり方が悪いのか、考え方が悪いのか、体の使い方が合っていないのか。
意識なのか。
根性論ではなく、冷静に分析、見極めると
無理だと思っていたのは能力のせいではなかったりします。
才能というのは、個人によって異なりますが、
物事の上達する素質を才能と呼ぶのなら、
その対象に興味を持っているだけで才能があると言えます。
興味を持てないものは、やはり上達はしないので。
興味さえもてれば、ましてやその対象が好きなのであれば、
上達の可能性は存分にあります。
1年や2年、物によっては4〜5年取り組んだところで、
まだまだ無限の伸びしろがあるものです。
人間の可能性を甘くみてはいけません。
改善に改善を重ねれば、10年スパンで見たら、大きく成長することがあります。
自身の才能のせいにするのではなく、
明るい未来を楽しみに、地道に極めていけば、10年も経てばかなり成長するものです。
毎日の発信は皆様の口コミ・ご紹介のおかげです
メルマガ・ブログはシェア歓迎、リンクフリーです^^
■無料簡易診断
セッションやサポートに興味はあるけれど、
どんな雰囲気か知りたい。という方は
まずは、無料の簡易診断をお試しください。
独立・起業など、自分らしい生き方・表現を通して活躍、貢献していきたい方
【無料診断】本質起業コーチング 自分生きビジネスで独立・起業したいあなたへ
https://www.reservestock.jp/page/fast_answer/5349
