ビジネス初心者が、5年間で学んだこと。
今日は、ビジネス初心者が5年間で学んだこと。というテーマでシェアをしたいと思います。
メルマガ読者の方はご存知の通り、僕は2017年1月からコーチングの世界に入り、いわゆるコンサルティング型ビジネスというものをはじめました。
最初の最初は、自身の人生が行き詰まり、なんとか突破口を探しているうちに、この道に入ったわけですが、最初は右も左も分からず、今思うと何やってんだよという笑い話がたくさんあります。
その中でも、とりわけ大きかったのはリザーブストック開発者 相馬純平さんとの出会いでした。
https://www.reservestock.jp/page/step_mails/18
2018年の秋に個別セッションに申し込んだことがきっかけで、1年間経営塾で
どうしたら個人がお客様に喜ばれながら、自己表現をビジネスにしていけるのか。
自分生きビジネスの根幹を伝授していただきました。
それから夫婦で新しいコミュティ運営を始めたり、新型コロナ騒動で全く予想もしていない流れになったりと色々ありながら、日々模索する日々です。
5年というと長い月日のように思いますが、振り返るとあっという間で
これは、10年もすぐに来るなという感じです。
教えていただいたことは、数%も成就はしていないように思いますが、(自分の実力)
一つだけ着実なのは、メルマガ読者だけは緩やかに右肩上がりだということ。
売上というものは、自身の使命感に合致した興味を持ってくださる方(メルマガ読者)
がどれだけいるか、その人達との信頼と悩みを解決できる力にかかっています。
それ以上でもそれ以下でもありません。
使命があっても、支持してくださる方がいなければ、売上にはならない
(メルマガ読者やフォロワーがいなければ、ビジネスにはならない)
メルマガ読者がいても、悩みを解決できる力やコンテンツがなくてはだめ
(コンテンツ、提供者の力量)
まして、なんとかしようとする気持ちは全く無意味。逆効果
(やることを最大限やった上での期待を極力なくす)
基本的には以上3点に尽きるわけですが、これが身に沁みて腑に落ちるには経験・体験が不可欠です。
幸いというべきか、自分自身行動力と決断力だけはある方なので、
経験は多く積めました。もちろん、数多の失敗があっての気づきです。
たぶん、同じ密度でこれだけ失敗できる人はそうはいないのではないかと思います。笑
逆に言うと、5年間でこれだけ失敗パターンを経験したんだから、もういいだろ。という感じです。
RPGゲームでいうと、ここは必ずGAME OVERになりますよ、というパターンを知り尽くした感じです。
大人が昔やってたゲームをやると、めちゃくちゃ楽にプレイできたりしますよね。
感覚的にはそういう感じです。
そこは、準備しないとGAME OVERだよ、というポイントをたくさん経験したので
これからの5年〜10年は緩やかに右肩上がりで行けるような気がしています。
驕らず、焦らず、平常心で自身がやるべきことを精査しつつ、一つずつ進めていければと思います。
なにかのご参考になれば幸いです。
毎日の発信は皆様の口コミ・ご紹介のおかげです
メルマガ・ブログはシェア歓迎、リンクフリーです^^
■無料簡易診断
セッションやサポートに興味はあるけれど、
どんな雰囲気か知りたい。という方は
まずは、無料の簡易診断をお試しください。
独立・起業など、自分らしい生き方・表現を通して活躍、貢献していきたい方
【無料診断】本質起業コーチング 自分生きビジネスで独立・起業したいあなたへ
https://www.reservestock.jp/page/fast_answer/5349
