常識のアップデート
今日は常識のアップデートというテーマでシェアをしたいと思います。
世の中でこれが自然である、普通である。そのように多くの人に信じられている概念が常識です。
常識とは、移り変わります。
この30年だけでも多くのことが変わりました。
自分が少年時代は、白黒のゲームボーイだったのが、やがてカラーになり、
そのうちパソコンが出てきて、ガラケー時代があり、今や一人一台はスマートフォンを持つ時代です。
会計ソフトは、クラウドソフトが主流になり、僕自身、昔のソフトで確定申告をしたことは一度もありません。
最近では週4日勤務を推進する企業もあると聞きます。
確かに、人間週5日、最低8時間+通勤・身支度2時間も費やすのは、非効率としか思えないし、
それで心身に不調が生じるのも仕方ないと思います。
24時間働けますか?というキャッチフレーズが昔ありましたが、
今では時代錯誤としか思えません。
自身が時間を忘れて没頭していることならまだしも、日々のルーティーンとしてあまりにも無理があります。
あとになってみて考えてみたら、なんでそんなことしてたの?と思うようなことが
現代の常識だったりします。
常識だから、みんなが言っているから、という思考はある意味常識をそのまま受け入れることになるので、それが自身にとって不自然な場合、苦しいはずです。
何もしなくても、常識というのは自然にアップデートされていきますが、
世の中が変で自分の感覚のほうが合っている場合もあります。
そのシグナルは違和感です。これ本当か。これおかしいんじゃないか。
そう思うようであれば、自身の中で常識のアップデートが起こりかけています。
そこで勇気を出して、他とは異なる行動をすると、変化が生まれてきます。
最初は他の誰もやっていないことなので不安があるかもしれませんが、慣れてくれば大したことはありません。
大抵、こういう感覚で動いていると数年後には時代のほうが動いてきます。
先駆者になるのは常にリスクや不安がセットですが、その分得られるものも大きいです。
毎日の発信は皆様の口コミ・ご紹介のおかげです
メルマガ・ブログはシェア歓迎、リンクフリーです^^
■無料簡易診断
セッションやサポートに興味はあるけれど、
どんな雰囲気か知りたい。という方は
まずは、無料の簡易診断をお試しください。
独立・起業など、自分らしい生き方・表現を通して活躍、貢献していきたい方
【無料診断】本質起業コーチング 自分生きビジネスで独立・起業したいあなたへ
https://www.reservestock.jp/page/fast_answer/5349
