今日はいつ起業するか、タイミングの話について共有させていただきたいと思います。
気力・体力のあるうちに早くやっておいたほうが良いという話
人生には様々なライフステージ、イベントがあり、都度貴重な経験ですが、
こと個人起業においては、なるべく早く取り組んでおいたほうがよいのでは、と
最近思うようになりました。
自分自身人生の転機が20代後半に訪れ、29歳から本格的に事業活動を始めたのですが、
あれから早丸5年、30代も半ばとなりました。
30代といえばまだまだ若いような気もしますが、
肉体的には確実に死に向かっているのだろう、と思わざるを得ないことが増えてきました。
大げさなようですが、実際のところは事実なので、白髪一本でも死に向かっているのだな、
と思ったりもするのです。
体力的にはそこまで衰えを感じることはないですが、
今29歳の頃のような気力で起業できるかといえば、なかなか難しいかもな、と思うのが
今の心境です。
これは多分40、50と年を重ねれば重ねるほど同じように思うのではと感じます。
もちろん、挑戦する気概やエネルギーはあるとしても、それまでに積み上げてきた経験に基づいて動くはずなので、
漫然と人生を過ごして、さあ起業しよう、といってもそれはなかなか難しいだろう、と思う次第です。
最初はある程度勘違いだったり、思い込みだったりするかもしれませんが、
やりたいなら、とりあえずやる。という勢いの良さはとても重要なように思います。
経験を重ねれば重ねるほど、失敗に過度の心配をしがちなものですが、
やる前から心配しても仕方がないのです。
それよりも、大事な人生の時間を浪費してしまうことのほうが損失なのではないでしょうか。
ある程度蓄えや余裕があって、これまで積み重ねてきた自信のある人は
どんな小さな一歩でも挑戦することが重要なのでは、と思う次第です。
世の中が平和なのも、個人が自由に事業活動ができるのも、決して当たり前ではありません。
目の前のチャンスを当たり前と思わず、やれるときにやっておく重要性は日に日に高まっているように思います。
毎日の発信は皆様の口コミ・ご紹介のおかげです
メルマガ・ブログはシェア歓迎、リンクフリーです^^
■無料簡易診断
セッションやサポートに興味はあるけれど、
どんな雰囲気か知りたい。という方は
まずは、無料の簡易診断をお試しください。
独立・起業など、自分らしい生き方・表現を通して活躍、貢献していきたい方
【無料診断】本質起業コーチング 自分生きビジネスで独立・起業したいあなたへ
https://www.reservestock.jp/page/fast_answer/5349
