こんにちは^^市田直也です。
今回は、心のブレーキを外すことと大量行動の関係について考えてみたいと思います。
専門用語だと、リミティングビリーフ(自分を制限する考え方・思い込み)を外すということですが、この重要性と適切な使い方について考えてみたいと思います。
心のブレーキがあるから行動できないってほんと?
コーチング・コンサルティングついて学んでいると、心のブレーキ(リミティング・ビリーフ)について扱うことがよくあると思います。
自分を制限する考え方(思い込み)を外してから、行動をしていくと楽に進める。
確かにそういう一面もあると思います。
思い込みがない状態で、楽に進めたらいいですよね^^
ただ、これも一つ落とし穴があって、心のブレーキ外しばかりにとらわれていると、そればかりに時間がかかって、自分で自分の行動を止めているという状況が起こる場合があります。
重要なのは心理的ハードルを下げて、すぐ動き出すこと
コーチングをプロとして行うようになってから思うことは、行動ができない本当の理由は、やりたくないな、と感じることに対しての心理的なハードルが高くなってしまっていることです。
たとえば、メルマガやブログを書くこともそうですし、何かアポを取るとか、クライアントからご契約をいただくとか、全てを完璧にやろうとすると、自分で自分のハードルを上げてしまいかねないです。
まずは、メルマガスタンドに登録してみる、基本設定をしてみる。wordpressをインストールしてみる。オファーのメールを書いてみる。
体験セッションの練習をしてみる。
小さいステップで、最初の一歩を踏み出すことができれば、思ったよりも簡単にできることがよくあります。
「え?アポ取りってこんな簡単だったの?」「すんなりご契約になっちゃった・・」
そういうことが普通に起こりえます。
あまり、ブレーキや思い込みにばかりフォーカスしていると、そこで止まってしまうと思いますので、目の前のコップ一つ動かすことから始めてみると、何かが変わります^^
最初の一歩、踏み出してみませんか?
きっかけの一つはここにあります。
毎日の発信は皆様の口コミ・ご紹介のおかげです
メルマガ・ブログはシェア歓迎、リンクフリーです^^
■無料簡易診断
セッションやサポートに興味はあるけれど、
どんな雰囲気か知りたい。という方は
まずは、無料の簡易診断をお試しください。
独立・起業など、自分らしい生き方・表現を通して活躍、貢献していきたい方
【無料診断】本質起業コーチング 自分生きビジネスで独立・起業したいあなたへ
https://www.reservestock.jp/page/fast_answer/5349
